令和6年度 下町こどもステージの開催について

2025年02月21日
令和6年度 下町こどもステージ
令和7年2月2日(日)生涯学習センターミレニアムホール
来場者総人数 541名 来賓来場者数 67名
生涯学習センターミレニアムホールを会場に、下町こどもステージを開催しました。
日頃より児童館で行う表現活動の集大成として、
園児から高校生まで17団体138名の子供たちが元気いっぱい、いきいきと表現する姿が見られました。
また、ステージの裏側を支える“こどもスタッフ”として26名の子供達が司会・受付・舞台袖の物品運びに挑戦し、表舞台に限らず子供たちの活躍と笑顔があふれる1日となりました。
当日は出演する子供たちや保護者の方々をはじめ、多くのご来賓の方々にお越しいただきました。
ありがとうございました。
★ オープニングセレモニー
△ 生沼理事長・髙森区議会議長来賓代表挨拶 △司会の子供達 △「ふわもちレインボー」
~ダンス・縄跳び・キーボード演奏~
★ 各出演団体の発表の様子
△「B-boy & フラワーgirl」 △「谷中ベル」 △「おもしろなみあ」
~ダンス・フラフープ~ ~ハンドベル~ ~ お笑いショー ~
△「ハッピーフラワー」~ダンス・歌~ △「color town」~ ダンス ~ △「夜空」 ~ ダンス ~
△「ミュージックビート&ブラックオーケー」 △「ことりんキューブ」 △「ツッパリ学園」
~ダンス・けん玉・ディアボロ~ ~キーボード演奏・手品・ルービックキューブ~ ~ギター演奏・歌~
△「まつがや☆げきだん☻」 ~演劇~ △「台東地下鉄」 ~クイズ~ △「KIMURA」 ~キーボード演奏~
△「リラック」 ~ダンス・縄跳び~ △「キューブシング」~劇・ルービックキューブ・シャドーボクシング~ △「5×5」~ダンス~
△「下町ヒーロー」
~ダンス・縄跳び・フラフープ~
★ エンディングの様子
△グループごとに再登場し、舞台に上がりました
△「1部エンディング」 △「2部エンディング」
こどもスタッフが選曲した「 にじ 」を歌いました♬
★ こどもスタッフの様子
「司会」 幕間 司会による出し物
△クイズ △じゃんけん大会 △三択クイズ
観客に答えをインタビューしました! 勝ち残った人は舞台上へ! 正解だと思う答えに手を挙げてもらいました!
「受付」
△アンケート配布 △ご案内・消毒液やマスク配布
「舞台袖の物品運び」
△舞台上物品の片づけ △使用物品整理
また、当日の様子が下記の日程でCATVにて放映されます。ぜひご覧ください。
★ J:COM台東11チャンネルでの放映のお知らせ
●ニュースたいとう内 台東かわらばん *番組内で3分程度の事前告知 令和7年3月9日(日)~3月15日(土) ①9:00~9:20 ②13:00~13:20 ③17:00~17:20 ④21:00~21:20 ※14日(金)・15日(土)は一部放送時間の変更があります
●基本番組 *20分 令和7年3月16日(日)~3月22日(土) ①9:00~9:20 ②13:00~13:20 ③17:00~17:20 ④21:00~21:20
|
児童館では、子供達の「 “好きなこと” 」や「 “やりたいこと” 」を応援しています。
ぜひ、遊びにきてください。