千束児童館 「未成年の喫煙防止教育講座」を実施しました

2017年09月20日
平成29年8月31日(木)
参加者数40名
東京都福祉保健局による取り組みとして、幅広い世代の未成年者・保護者に対し、喫煙の健康影響等についてを知らせることを目的とした「未成年の喫煙防止教育講座」を千束児童館にて実施しました。
当日は喫煙による人体への影響をアニメーションで学んだ他、AIロボット「pepper」を活用した喫煙についてのクイズに参加しました。
小学生には難しい内容もアニメーション、医師からの補足説明やAIロボット「pepper」を活用した講座内容に興味を持ち、わかりやすく学ぶことができました。
中でも子供達は、受動喫煙に関心が高く、主流煙よりも副流煙の方がニコチンやタールによる人体への影響が大きいということに非常に驚いていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
問合せ先 千束児童館
電 話 03-3874-1714