寿児童館 交通安全・防犯への意識向上を目指して

2025年08月14日
交通安全・防犯への意識向上を目指して
令和7年7月17日(木)15:30~16:30
寿児童館「安全プロジェクト」を実施しました
蔵前警察署交通安全課の佐々木さん、スクールサポーターの柏木さんをお招きし、子供たちが自らを守る力をつける事を目的として交通安全と防犯意識を高める講和を実施しました。
当日は小学1年生から3年生までの合計19名の参加がありました。
はじめに、交通安全に関するDVDを視聴したあと、佐々木さんから大通りに囲まれた地域ならではの横断歩道、信号での待ち方を中心としたお話を伺いました。
そのあと、町の様子が描かれたイラストをもとにDVDや佐々木さんのお話から学んだことを思い出しながら、子供たちはどこに危険があるのか、グループごとに話し合いを行いました。
後半の発表では、お互いに気づいたことを共有することで交通安全、防犯に関する意識が高まる様子がありました。
最後に柏木さんから今日のまとめに加え、困ったときにはお店や施設に行けば助けてくれる大人がいることを伝えていただきました。帰りには、「今日分かったことを友だちに教える」「危ない道にはいかないようにみんなで帰る」と、少し頼もしい表情をした子供の姿が見られました。