社会福祉法人
台東区社会福祉事業団
ABOUT
事業団について


代表挨拶
GREETING
台東区社会福祉事業団は、昭和61年の設立以来、特別養護老人ホームなどの高齢者施設や児童館などの児童施設の管理・運営を台東区から受託し、区民福祉の向上に努めて参りました。
この間、事業団は30年以上に渡る経験と豊富な人材を生かして様々な事業を展開し、台東区の高齢者サービスと子育て支援の中核的な役割を担っております。
これからも地域の絆を大切に生かし、区と一体となって、区民福祉の一層の向上に全力で取り組んで参ります。
PHILOSOPHY
法人理念
01
利用者の意向を尊重して多様な福祉サービスを提供します。それにより、子供たちが心身ともに健やかに成長することや、高齢者がその能力に応じて自立した日常生活を送ることを支援します。
02
区が設立した社会福祉法人として、行政サービスの一翼を担い、区と一体となって区民福祉の向上に寄与するとともに、柔軟迅速な対応によりセーフティネットの役割を果たします。
03
社会福祉法人として、組織体制の強化及び透明性の確保、経営の健全化を図るとともに、社会環境の変化に伴い多様化する福祉ニーズに迅速かつ的確に応えていきます。
OVERVIEW
事業団概要
法人名
社会福祉法人 台東区社会福祉事業団(TAITO SWC)
代表者名
生沼 正篤
所在地
〒110-0011 東京都台東区三ノ輪1-27-11 台東区三ノ輪福祉センター
電話番号
03-5603-2228
受付時間
平日9:00~17:00
休業日
土日祝
設立
昭和61年10月1日
事業内容
高齢者関係事業、児童関係事業
資本金
696 百万円
従業員数
430名
REPORTS
情報公開